基本は調布飛行場で見たヘリコプターの日記

調布飛行場で見られるヘリコプターを中心にヘリコプターの話題を書いています。

2022年 4月30日(土) 初めてのラ・九州!海上自衛隊大村航空基地祭に遠征してきた話

長崎防災航空隊 JA119Z「ながさき」 飛んでるところは撮れなかった 残念

 私の年代で「長崎」と言えば「今日も雨だった~」と歌われて毎日毎日雨が降ってるような気がしていた。しかし行ってみたらスゴイ良いお天気。「長崎は今日は晴れだった」です。

おお!ローターが回ってる!

 ホテルを出てレンタカーを借りた。まだ7時過ぎ。開場までまだ時間はあるが暇だから下見をしてこよう。そう思って基地横の道路に行ってみたら轟音が鳴り響いている。アレ、もうエンジンがかかってる。近づいてみると5機ぐらいローターが回ってる。朝のエンジンランナップ中らしい。朝の光を浴びた海上自衛隊の白いヘリコプターが美しい。

おお!T-5が降りてきた!

 興奮しながらヘリコプターを撮っていると無線が何か言ってる。何か降りてくるようだ。北風で36。プロペラの小型機だ。T-5だった。お手振りがうれしい。後席にはこいのぼりも。いかにも航空祭という感じだ。

アレがオリエンタルエアブリッジ

 遠くにオリエンタルエアブリッジの飛行機が見えた。長崎まで来たんだと改めて思う。

チヌーク来た!

 クルマに乗って移動。マニアの方々もチラホラいらっしゃる。道路の一番北側、防災ヘリと県警ヘリのハンガーが見えるところまで行ってみる。8時を過ぎた頃、ハンガーの扉が開いてJA119Z「ながさき」が出てきた。やった!良かった!続いて県警の方からJA03NP「さいかい」も出てきた。やった!両方見られるとは!展示機の情報は出てなかったので航空祭で展示されるのかどうかこの時は判らなかった。飛んでくれるといいな。せっかくクルマを借りたので長崎医療センターまで行ってドクターヘリを見てこよう。クルマを発進させて南へ向かう。と思ったら無線が何か言ってる。また何か降りてくるぞ。今度は陸自のチヌークだった。もう一度基地の脇に戻る。頭上をチヌークが通過。まだ何か来る。今度はフォーメーションだ。

おお!ロクマルだ!

おお!アパッチ!アパッチだ!
飛んでるとこ見たのは何年振りかわからないほど超久しぶり!

働き者のハンターさんもやってきた!

 陸自の3機フォーメーション!ヒリュウ、アパッチ、ハンター!特にアパッチには興奮した。まさかこんなところで見られるとは!すでに興奮マックス。

着陸するJA905H 

 陸自フォーメーションの着陸を見届けて一路長崎医療センターへ向かう。ちょうど飛んでいたようで降りてくるのを待った。

こんな感じのヘリポートでした

 さあ今度こそ大村基地航空祭へ向かう。道路もそんなに混んでない。っていうか全然混んでない。関東地方の航空祭とはまったく様子が違う。基地祭のスケジュールを見てみると午前中は何も飛ばない予定。それなら中に入ってもしょうがない。しかも会場からは逆光だ。もしかしたら防災ヘリや警察ヘリが飛ぶかもと思って一応東側で待ってみる。P1駐車場にクルマを入れようとしたら係りの自衛官さんがもっと近くに駐車場がありますよと教えてくれた。お心遣いありがとうございます。でも東側に居たいのでここに停めさせてくださいとお願いして入れていただいた。すでに10時近いのだが駐車場はガラガラだった。脚立を担いで東側に行ってみる。「ながさき」と「さいかい」も展示されている。午後になったら会場に入って近くで撮ろう。で1時間程粘ってみたが何も起こる気配なし。日差しも強くなってきて暑い。11時まで頑張ったが諦めて会場に入ることにしよう。脚立をクルマに戻して短いレンズに付け替えた。コンビニで飲み物を補給していざ会場へ。入場に際して確認書の提出が必要とのことだったので家で印刷して書いて持ってきた。手荷物検査もあったが「エアバンドレシーバーですね」とマニアの事を良くわかってくれているようでとてもスムースに入場出来た。ありがとうございます。

 航空祭に来たのはいつ以来だろうか。最後のOH-6を見に群馬県相馬原駐屯地に行ったのが最後の気がする。ああ、このヒコーキやらヘリコプターやら消防車やら陸自車輛やらが展示されているこの感じ。なんでこんなに興奮してしまうのだろう。真っ先に「ながさき」の所に行ってみる。赤白水色の美しい機体だった。

 出来れば飛んでくれないかな。展示飛行はやらないのですか?と聞いてみたがやらないそうです。残念。

消防車の放水! すごかった!

 せっかく会場に入ったがこれと言ってやることが無い。展示機や展示物を撮って回るが人も入るしトップライト気味だしそんなに興奮しない。消防車の放水展示を見て日陰で休憩。実は今回のメインイベントはUS-2の離着水。ヘリコプターマニアとしては失格かもしれないが今回はUS-2の離着水を撮るために長崎大村までやってきたと言っても過言ではない。それが14時から。その前に会場を出て長崎空港側に移動しなければならない。しかし会場では1300から1330まで展示飛行となっている。これを撮ってから長崎空港まではたして移動できるのか。と思っていたら12時過ぎくらいにアナウンスが流れ「展示飛行を行う航空機が離陸します」とのことだった。見れば3機のSHがエンジンスタートし始めた。ヨシ!この3機の離陸だけ撮って移動しよう。

エンジンスタート!

SH3兄弟 3姉妹かもしれない

そして離陸!

 ヨシ!ダッシュで会場を後にする。駐車場に着くころには汗だくになるほどだった。誰だ長崎は今日も雨だったなんて言ったヤツは。内山田洋とクールファイブにお門違いの文句を言いながらクルマを走らせる。しかしBGMは「長崎は今日も雨だった」。道は混んでない。ホンの15分ほどで長崎空港へ到着。駐車場にクルマを停めてカメラをセットする。この時のために超過料金を払って持ってきたいわゆる「標準レンズ」と三脚。中野耕志先生信者の私はひそかに「中野耕志なりきりセット」と呼んでいる。慎重にセッティングしてカメラを担いで歩き出す。お天気は最高だ。大村湾は波も静かだ。ここに日本が世界に誇る飛行艇US-2が来れば最高の写真になる。さてどこから撮ろうか。

自称「中野耕志なりきりセット」

 ところがどう見てもヒコーキマニアの人々がこっちに向かって歩いてくる。いやUS-2を撮るなら出来るだけ北側だろう。なんでこっちに来るの?イヤな予感がした。するとすれ違った方が「US-2中止だって」と教えてくださった。ええ!ええええ!えええええええええ!うっそー!慌ててツイッターを見てみたらちょうどフォロワーさんが「US-2機材不調のため中止」とツイートしてくださったところだった。もう足元から力が抜けていった。なんでやねん!なんでやねん!こんなことなら初めから雨でも降っていれば大村まで来なかったのに。なんで長崎は今日は雨じゃないねん。なんでやねん。うわーん!

長崎空港側から見た展示飛行

何か投下!

降下降下!

 前川清に怒ってみてもしょうがない。気を取り直してせめて展示飛行を撮ってみる。さすが「中野耕志なりきりセット」。それなりに撮れたわ。さあもう一度会場に戻って帰投の様子を撮影しよう。

トーイングで帰っていく「ながさき」

JA03NP「さいかい」はエンジンスタート!

ヤッタ!飛んだ! ハンガーまでエアタクシー

控えめに翼フリフリ!

からのハイレート?

 お次は陸自軍団が帰っていくようだ。キャリアー、ヒリュウ、アパッチ、ハンターと4機種4機がローターを回し始めるさまは圧巻!

 陸自機がタキシングしてる間に海自のTHもエンジンスタート。待って陸自機が上がるまで待ってと願ったがダメだった。

 海自機を撮っているうちに陸自機が離陸。上りが早すぎ。もっと低く引っ張って欲しかった。

 2機のTHも滑走路へ向かってエアタクシー。また離陸直前に展示していた消防車や陸自車輛が目の前を通り過ぎる。お手振りしてカメラを構えて忙しすぎる。

 THが飛んでいって外来機の帰投は終了。さあ帰ろう。クルマまでたどり着くも駐車場は出庫渋滞。しばらく待たされた。しかし単純な信号渋滞であっさり脱出できた。百里のように駐車場から出るのに何時間もかかるなんてことは無かった。

 あとは荷物を詰めなおしてレンタカーを返して空港まで歩くだけ。ヒコーキは1905だから18時頃までに空港に着けばよいか。などと考えながらクルマを走らせていると無線が何か言ってる。あ、ドクヘリが飛んでる。帰りがけの駄賃ってヤツだ。もう一度長崎医療センターへ。逆光だったがもう一度JA905Hが撮れた。我ながらしつこいと思う。


 クルマを返しにタイムズ長崎空港店へ向かう。なんと空港まで送迎してくれるという。え、そんなサービスがあるの!しかも無料!タイムズさんにはお世話になっているが有人の店舗は初めてだった。30分くらい歩くつもりだったのでとても助かった。本当にありがとうございました。

 空港で荷物を預けて身軽になった。お腹が空いた。レストランに行ってみたら長崎ちゃんぽんとお寿司が並んでる。ちゃんぽんかお寿司か。ちゃんぽんは昨夜一応食べたのでお寿司。長崎にぎり3500円也と贅沢してしまった。美味しい。超美味しかった。

ヨシこれで思い残すこと無し。いやいやUS-2の離着水を見るためにまた来なければ。また来るぞ大村長崎!

 1905の飛行機は少し出発が遅れたが2200には自宅に着いた。スゲーな現代社会。こういう時代こういう国に生まれたことに本当に感謝いたします。